一年中飾れる「たくぼのしめ縄」

こんにちは、こたこです。

そろそろ年末が近づいてきましたね。大掃除におせち、年末年始の準備・・・と、気忙しくなってきます。

私が住んでいる地方では、お正月にはしめ縄を飾り、松の内を過ぎる頃には外して神社などで燃やしてもらいます。そもそもしめ縄にはこんな意味が。

しめ縄は、神様が降りた神聖な場所を示すもの。これが張ってあるところには、不浄のものや悪霊は入れないとされていて、一種の防御壁・魔除けの役割も果たしている。しめ縄飾りを玄関に飾るのは、ここが歳神様を迎える家だということを表すためだ。

玄関などに飾るしめ縄にはこのような意味がありますが、今回ご紹介する「たくぼ」さんのしめ縄は一年を通して飾る、暮らしの縁起物です。

もくじ

縁起物としてのしめ縄

たくぼさんのある宮崎県の高千穂地域では、しめ縄はお正月だけのものではなく一年を通して飾る習慣があり、暮らしに欠かせない縁起物だそうです。

そして、しめ縄の形もユニークで美しい。鶴や亀、酉などの縁起のよいモチーフのものもあります。↓

しめ縄、というとお正月に飾るイメージがありますが、この「たくぼ」さんのしめ縄は、一年を通して飾る縁起物として作られています。たくぼさんのある、宮崎県の高千穂地域特有の習慣のようです。

我が家では、毎年違うデザインのものを玄関に一年間飾っています。

たくぼさんのしめ縄の材料である稲も自ら育てたものだそうです。届いたしめ縄の箱をあけると、フワッと稲のいい匂いがして清々しい気持ちになります。

また、最初はまだ緑がかっている色の稲が、飾っているうちにだんだんと色が変わっていき、それもいい風情ですよ。

今では年末にひとつ、新しいデザインのしめ縄を選ぶのが楽しみなっています。

たくぼさんのホームページはこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ